読書感想文 人生頑張らない方がうまくいく!? 人生がんばらない方がうまくいく。そんなことがあったらいいのにと思ったことはないでしょうか。頑張らない方がというより、頑張り方を間違えないことが人生をうまくいくためのポイントです。そのポイントをわかりやすく紹介してくれているのがこの一冊。 2022.07.29 読書感想文
読書感想文 要領が悪い!?知識から考える力で全て解決 社会人になって、どうもうまくいかない。同じスタートで始めたのに同期は色々仕事を任されている。その違いは何か。知識を増やすだけでは仕事はうまくいかない。人生に正解はないのだから考える力をつけることこそ、人生を豊かにするのかもしれない。 2022.07.22 読書感想文
読書感想文 41 読書感想文 「ソクラテスに聞いてみた ~人生を自分のものにするための5つの対話」 「人生に大事なことは何か」を、対話形式で記載することによって聞きやすく、内容が理解しやすいように感じた。 モテるためにはどうすればいいか。。。結論としては自分を磨くこととしているが、これは恋愛だけではなく就職活動(再就職を含む)に通じることがある。 2022.06.23 読書感想文
読書感想文 40 読書感想文 「超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法」 本日の読書感想文 No.40 タイトル:超多忙な弁護士が教える時間を増やす思考法 著者 :谷原 誠 書籍 :フォレスト出版 初版発行:2020年10月10日 方法 :Audible(聞き流し) 個人評価:★★★☆☆ 感想 自己啓発本の... 2022.04.29 読書感想文
読書感想文 39 読書感想文 「世界最高の話し方」 コミュニケーションをよくする方法として、相手との「共有」という言葉がしっくりきた。自分のことではなく、相手が興味のある内用を共有する、意識して話すことがコミュニケーションに繋がる。 2021.05.25 読書感想文
読書感想文 38 読書感想文 「真田幸村から教わるモテ男の条件」 真田幸村を好きな理由は、多くの方と同じ「義の精神」である。それともう一つは、大阪夏の陣での活躍ぶりであろう。マニアックな意見になるが、一度歴史図などで見て欲しい。いかに逆境の中、徳川家康を自決覚悟まで追い込んだことがすごいのかが分かってもらえると思う。 2021.05.23 読書感想文
読書感想文 37 読書感想文 「伝える力2」 相手の質問、相手の指摘を謙虚に受け止めることが重要。時間が限られている中で、相手の質問に真摯に対応しているか?改めて自分の行動に当てはめてみよう。また、仕事ができる人は細かい点に興味をもち、調べる努力をしている。毎日一つずつかもしれない、でも確実に成長していく人が成功へと繋がっているのだろう。 2021.05.23 読書感想文