パーキンソン病治療薬 MAO-B阻害剤

パーキンソン病治療薬(MAO-B)阻害剤

以下、パーキンソン病治療薬のMAO-B阻害剤について解説します。

MAO(モノアミン酸化酵素)について

パーキンソン病は、黒質の神経細胞が減少する事による、ドパミン枯渇が原因で起こる、運動機能障害である。パーキンソン病治療薬には、L-ドパ(ドパミンの補充)、ドパミン受容体刺激薬、MAO-B阻害剤、COMT、抗コリン薬などがある。

ドパミンは、アドレナリン、ノルアドレナリン、セロトニンと共に、モノアミンの一つである。

ドパミンは、MAO(モノアミン酸化酵素)やCOMT( カテコール-O-メチルトランスフェラーゼ)により分解される。MAOには大きく二つのアイソザイム(MAO-A、MAO-B)が存在し、ドパミンの分解への寄与が大きいのは、MAO-Bである

現在医薬品と発売されているMAO-B阻害剤は、エフピー、アジレクト、エクフィナの3種類である。

エフピー(セレギリン)

  • 早期パーキンソン病に対して、単独で使用できる。
  • 進行期パーキンソン病患者に対して、L-ドパ平均作用時間の延長効果、Off症状改善、Off時間の短縮に有用と考えられる。
  • SSRIとの併用は、セロトニン症候群を誘発する可能性があるため禁忌である。
  • ジスキネジアを増悪しやすいので、ジスキネジアが既に出現している患者ではセレギリン併用は避ける。
  • 主にCYO3A4、CYP2D6で代謝される。
    参考:パーキンソン病診療ガイドライン2018

アジレクト(ラサギリン)

  • アンフェタミン骨格構造を持たず、セレギリンノ5-10倍のMAO-B阻害効果が認められる。
  • 進行期のWearing offの改善に有用と考えられる。off 時間の短縮効果に関しては、アジレクトのほうに高いエビデンスがある。
  • 主にCYP1A2で代謝される(シプロキサン等の薬剤の併用に注意)。
    参考:パーキンソン病診療ガイドライン2018

エクフィナ(サフィナミド)

  • 他の2剤と比較して、パーキンソン病におけるwearing off現象の改善に限定されていること。
  • 可逆的にMAO-B阻害作用を示すこと。
  • 非ドパミン作動性作用(電位依存性ナトリウムチャネル阻害作用を介するグルタミン酸放出抑制作用)を併せ持つ。(認知症などの改善に効果が期待?)
    参考:添付文書

まとめ

MAO-B阻害剤は、脳内のドパミンの分解を防ぐ事で、wearing offの改善を行う。
現在、MAO-B阻害剤は、エフピー、アジレクト、エクフィナの3種類がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました