がんばらない戦略99%のムダな努力を捨てて、
大切な1%に集中する方法
人生がんばらないでうまくいく??
そんな甘いことはやっぱりないのだと思う。
でも、無駄にがんばらないで成果を出す方法はあるのだろう。
俗に要領がいいということではないか。
要領がいい人は、努力をしていないのではなく、努力すべきポイントがわかっているのだろう。
この本でいう、「大切な1%」に集中しているのだと思う。
この本は、物語形式で記載されており、とても読みやすい。
重要なことも最後にまとめてくれているので、全体を読んでいなくてもそれなりに理解ができるのではないか。
個人的に気に入ったポイント(明日に活かせるポイント)は、
1:意思決定の回数には限界がある。
2:やるべきことのトリガーを決める。
3:やるべきことを簡潔化する
である。
意思決定の回数に限界があるというのは、いわゆる「ウィルパワー」のことなのだろう。
人は、何かを決定するたびにウィルパワーを消費し、これが減ってくると注意散漫や意思決定の欠如が起きてしまう。
なので、大事なことは午前中に行ったり、偉人などが服装を統一していることがこの本書でも取り上げられていた。
人は楽をしたがる本質があるので、トリガーを決めてしまうことはやはり理にかなっているのだろう。
ただ難しいと思うのは、トリガーを決めてもそれを継続することがやはり難しいと思う。
何をトリガーにして、何をするのか。目標によるがトリガーを決めることがやはり難しく感じてしまう。
トリガーを決めた後の意思の強さも必要だと思うし、それを習慣化することがやはり大事なのだろう。
習慣化するためには、やはり簡潔でなくてはならない。
簡潔化することで、意思決定の回数も減らせるし、何よりも楽したい性質に理にかなっているのだろう。
これらを踏まえ一つの習慣化として、
「車が止まったら、首・肩のマッサージを行う」
緊張性頭痛に悩まされるが、マッサージで改善することは自分で分かっている。
体調維持のためにも、簡単でトリガー決めて実践することを決定。。。
したものの、2日経てばやはり忘れている。
習慣化することの難しさ、体が自然と動いてくれるまでの習慣化には、ある程度の意思が必要なのだと思う。
|
コメント